熱いお湯しか出ないのは給湯器の故障?原因・対処法は?

熱いお湯しか出ないのは給湯器の故障?原因・対処法は?

給湯器を使用している際に「熱いお湯しか出ない」といったトラブルが発生することがあります。熱いお湯しか出ない状況は日常生活に支障をきたしますので困りますよね…
 
この記事では熱いお湯しか出ない場合に考えられる原因や、その対処法を解説します。
 

熱いお湯しか出ないのは給湯器の故障?

熱いお湯しか出ないのは給湯器の故障?
 

キッチンやお風呂で熱いお湯しか出ない場合、給湯器の不具合や故障が発生しているケースもあれば、そうでないケースもあります。熱いお湯しか出ない場合に考えられる主な原因として以下のことが挙げられます。
 

設定温度の問題

給湯器には、温度を調整するための設定があり、リモコンで設定された温度のお湯が出ます。お風呂とキッチン両方にリモコンがある場合、どちらかで設定温度を変更してしまうと、もう片方の設定温度も変わってしまいます。
 

フィルターの汚れ・詰まり

給湯器から熱いお湯しか出ない原因が、フィルターの汚れである可能性もあります。一つ穴タイプの浴槽の場合、フィルターが汚れていると温度調整に影響を与え、熱交換が正常に行われず、結果として熱いお湯しか出なくなるケースがあります。ゴミや髪の毛などでフィルターが汚れている可能性がありますので、取り外して掃除しましょう。
 

混合栓の故障

混合栓の故障が原因の可能性もあります。混合栓とは水とお湯を混ぜて温度調整するための部品です。水とお湯がうまく混ざらず、設定温度よりも熱いお湯が出てきてしまうケースがあります。

給水栓やガスの元栓が閉まっている

給水栓やガスの元栓の閉め具合が、給湯温度に影響している可能性もあります。この場合、故障ではありません。
 

外気温が高い

気温が高くなる暑い時期には、水温も上がります。元々の水温が高い状態で、さらに温められると熱いお湯が出てきてしまいます。夏場などの暑い時期に発生しやすい現象であり、問題はありません。
 

給湯器の故障

熱いお湯しか出ない場合、給湯器本体が故障している可能性もあります。給湯器の寿命は約10年と言われており、使用期間が長くなればなるほど故障するリスクが高くなります。給湯器本体の故障が疑われる場合も、ご自身での対応は難しく、危険も伴います。専門業者に連絡して点検してもらい、必要に応じて修理や交換をしましょう。
 

熱いお湯しか出ない場合の対処法

熱いお湯しか出ない場合の対処法
 

熱いお湯しか出ない場合の対処法をご紹介します。
 

リモコンの設定温度の確認

まずは、リモコン画面に表示されている設定温度を確認しましょう。通常時に設定している温度より高くなっているのであれば、設定温度を下げるだけで改善されます。また、蛇口から多めにお湯を出し、設定しているお湯の温度に近づけることも可能です。設定温度を変更してもお湯の温度が戻らないのであれば、給湯器に何らかの不具合が起きている可能性があります。専門業者に連絡し、点検を依頼しましょう。
 

フィルターを清掃する

一つ穴タイプの浴槽で、お風呂のお湯だけが熱い場合には、浴槽の循環フィルターが目詰まりしている可能性があります。浴槽の側面に取り付けられています。循環フィルターがゴミや髪の毛などで汚れている可能性がありますので取り外して掃除しましょう。以下、循環フィルターの清掃手順となります。
 
①左に回し循環フィルターを外す

②外した循環フィルターをブラシなどで直接洗い流す

③循環フィルターが止まるまで右に回し固定する

※循環フィルターに△マークがあるので、浴槽側の△マークに合わせて回す
 
掃除をしても、熱いお湯しか出ない場合、フィルター以外の部品に不具合が発生している可能性があります。ご自身での点検・修理をすることは難しいため、専門業者へ連絡しましょう。
 

給水栓やガスの元栓を確認する

給水栓やガスの元栓が適切な状態であるかも確認しましょう。
 

  • 給水栓

    少しでも閉まっていると、水の出が悪くなります。温度調整ができなくなってしまい、結果的に熱いお湯しか出なくなり、給水栓を緩めることで改善されることがあります。

  • ガスの元栓

    ガスの元栓は基本的に全開にして使用するものです。中途半端に閉まっている場合、全開にすることでガスの供給が正常になり、改善されることがあります。もし、ガスの元栓を確認しているときに、ガス臭さを感じたら、ガス漏れを起こしている可能性がありますので、給湯器の使用を中止し、早急に契約しているガス会社や専門業者へ連絡してください。

 

混合栓の確認

混合栓に不具合が発生している場合には、ご自身での対処は難しいです。水道業者や専門業者に対応を依頼する必要があります。
 
ここまでの対処法を試してみても改善されない場合や、「水圧が弱い」「お湯の温度が安定しない」といった症状が現れているのであれば、給湯器に何らかの不具合が発生している可能性が高いです。専門業者へ連絡し、早めに点検・修理を依頼しましょう。
 

熱いお湯しか出ない場合には

給湯器から熱いお湯しか出ない場合に考えられる原因としては、リモコンの設定ミス、フィルターの汚れ・詰まり、給湯器内部の不具合などが考えられます。まずはリモコンの温度設定を確認し、適正な温度に調整してみましょう。フィルターを清掃することで改善する場合もあります。
 
それらの対処を試しても改善しない場合は、故障が疑われるため、専門業者に点検・修理を依頼することが重要です。
 
「熱いお湯しか出ない状況でどうしていいかわからない…」という状況でお困りの場合には、日東エネルギーにご相談ください。東京都足立区・葛飾区を中心に給湯器の点検・修理・交換に対応可能で、お客様の状況に適したご提案をしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお見積りをご依頼ください。

メール・LINEからのご成約で3,000円OFF

お住まいの設置環境によって、価格や工事の条件が異なります。
経験豊富なスタッフがお客さまごとに最適な機種や工事をご提案いたします。
もちろんご相談やご不明点にもお答えしますので、まずはお見積り依頼をお待ちしております。

お電話で無料見積り・相談
受付時間 9:00~17:00

0120-605-210

お支払方法:クレジット決済、または、銀行振込による後日入金