給湯器の不完全燃焼とは何?原因や対処法を解説

給湯器の不完全燃焼とは何?原因や対処法を解説

給湯器関連の重大トラブルの一つに「不完全燃焼」と呼ばれる現象があります。
 
「不完全燃焼」という言葉を聞いたことはあっても正しく理解している方は少ないでしょう。
 
そこで今回は、不完全燃焼とは何かをはじめ、不完全燃焼が発生する原因、発生した際の対処法を解説します。
 

給湯器の不完全燃焼とは?

 
ガスを燃焼させる際に酸素が不足している状態を、不完全燃焼と言います。詳しくは後ほど説明しますが、酸素不足を引き起こす原因はさまざまです。不完全燃焼が発生しているまま使用するのは大変危険で、火災や爆発といった重大事故にもなりかねません。
 
また、不完全燃焼を起こすと、一酸化炭素が発生しますので、一酸化炭素中毒のリスクもあります。一酸化炭素は無色・無臭なので、早急に対処する必要があります。
 
なお、以下のような状況だと不完全燃焼が疑われます。
 

  • 使用中に何度も火が消える
  • 黒色や白色の煙が発生している
  • 炎の色が青ではなく、赤色や黄色になっている
  • 給湯器本体から異音が聞こえる
  • 給湯器から異臭がする

 

不完全燃焼が起こる原因

不完全燃焼が起こる原因
 
不完全燃焼が起こる主な原因として以下のことが挙げられます。
 

給湯器の故障

給湯器の寿命は約10年です。長期使用による経年劣化により、不完全燃焼を起こすことがあります。部品の劣化や、故障、その他の異常などが原因で、燃焼が正常に行われなくなることがあるのです。
 

給排気口・配管の詰まり

ゴミやホコリ、落ち葉や虫などが原因で、給排気口や配管が目詰まりしているケースもあります。空気を十分に取り込むことができないと、不完全燃焼が起きてしまいます。そのため、給排気口や配管を定期的に掃除するのは大切なことです。
 

水漏れ

給湯器内部で水漏れが発生し、バーナー部分に水がかかることが原因で不完全燃焼を起こすこともあります。そのため、水漏れを発見した場合には早急な対応が求められます。
 

設置時のミス

設置時に、給湯器を囲うように取り付けると、周辺に排気が溜まってしまい、十分な酸素が取り込めなくなり不完全燃焼を起こすことがあります。専門業者に設置を依頼すれば基本的には心配ありませんが、十分な知識のない業者に依頼してしまうとそのようなトラブルになることがあります。
 

給湯器の不完全燃焼が起きた場合の対処法

給湯器の不完全燃焼が起きた場合の対処法
 
給湯器の不完全燃焼が起きた場合の対処法を紹介していきます。
 

使用を中止する

不完全燃焼が疑われる場合には、すぐに給湯器の使用を中止してください。使用を続けると一酸化炭素が発生し、重大なトラブルに発展することもあります。再点火することは絶対におやめください。
 

換気を行う

一酸化炭素が発生している可能性もありますので、まずは換気を行いましょう。ただし、電気式の換気扇は使用せず、窓を開け、自然に空気を入れ替えるようにしましょう。もし、ガス漏れが原因で不完全燃焼を起こしている場合、電気機器の使用は火災発生のリスクも高まります。十分に換気ができ、安全が確認できるまでは他の電気機器も使用してはなりません。
 

エラーコードや警報音の確認

給湯器には、不完全燃焼防止の安全装置が付いている機種もあり、それが作動するとリモコン画面にエラーコードが表示されたり、警報音が鳴ったりします。エラーコードや警報音によって給湯器の状態を確認することができます。
 

業者に点検を依頼する

上記の対処法を行った上で、給湯機メーカーや契約しているガス会社、専門業者へ連絡しましょう。具体的なトラブルの内容や安全装置が作動している状況などを詳しく伝えることで原因の特定や解決が早まります。なお、不完全燃焼の可能性がある場合には、ご自身での修理等は行わず、必ず専門業者へ連絡し、点検・修理を依頼しましょう。
 

給湯器の不完全燃焼は危険

 
ここまで、給湯器の不完全燃焼について解説しましたがいかがでしたか。もし、給湯器の不具合を感じた場合、ご自身で無理に対処しようとせず、専門業者に相談することをおすすめします。
 
東京都足立区・葛飾区近辺で、給湯器の修理・交換に関するお困りごとがございましたら日東エネルギーにご依頼・ご相談ください。経験豊富なスタッフが最適な機種や工事をご提案いたします。まずはご連絡お待ちしております。

まずはお気軽にお見積りをご依頼ください。

メール・LINEからのご成約で3,000円OFF

お住まいの設置環境によって、価格や工事の条件が異なります。
経験豊富なスタッフがお客さまごとに最適な機種や工事をご提案いたします。
もちろんご相談やご不明点にもお答えしますので、まずはお見積り依頼をお待ちしております。

お電話で無料見積り・相談
受付時間 9:00~17:00

0120-605-210

お支払方法:クレジット決済、または、銀行振込による後日入金