給湯器のエラーコード「632」の主な原因と正しい直し方・対処法

給湯器のエラーコード「632」の主な原因と正しい直し方・対処法

給湯器のリモコン画面にエラーコードが表示された場合、ご自身で対処できるものもあれば、メーカーや専門業者に点検や修理の依頼が必要な場合もあります。

この記事では、リモコン画面に表示されるエラーコード「632」の主な原因と、表示された際の正しい直し方・対処法のほか、専門業者へ依頼する際の修理費用についてご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

 

給湯器のエラーコード「632」とは?

追い焚きをする際、循環不良が起きている状態を知らせるエラーコードが「632」です。わかりやすく説明すると「浴槽のお湯を給湯器がうまく吸い込めていない状態」ということです。

追い焚きスイッチを押してエラーコード「632」が表示されるだけでなく、お湯張りスイッチを押して表示される場合もあります。通常、自動お湯張りは、お湯が張り終わったあとに保温の追い焚きがされるため、お湯張りは正常にできていても、追い焚きができていないケースです。

循環アダプターや配管の詰まり、破損、凍結などが原因でお湯が循環できない状態になるとエラーコード「632」が表示されるのです。

浴槽の循環アダプターは、追い焚きの配管と繋がっており、給湯器で作られたお湯が配管を通して循環アダプターから配水される仕組みになってます。

各メーカによって、エラーコード「632」の呼び名は異なりますが、エラー内容や対処法に大きな違いはなく、どれも循環不良が起きていることを知らせるエラーコードです。

※メーカー別呼び名

・リンナイ:ふろ水流スイッチ異常

・パロマ :ポンプ異常

・ノーリツ:ふろ循環不良

・パーパス:ふろポンプ異常

 

エラーコード「632」が表示される原因

エラーコード「632」が表示される原因

ここでは循環不良によって表示されるエラーコード「632」の原因を解説します。

 

浴槽の湯量が不足している

追い焚きは、お湯の量が循環アダプターより下にあると、お湯を吸い込むことができません。通常、追い焚き時は、循環アダプターを通じて、浴槽から給湯器へお湯を循環させ再加熱し、再び給湯器から浴槽へ戻す仕組みになっています。

そのため、浴槽の湯量が循環アダプターを超える高さになっていなければ、お湯を吸い込むことができなくなり、結果、追い焚きが中止され、エラーコード「632」が表示されてしまうのです。

 

循環アダプターの目詰まり

循環アダプターが目詰まりし、循環不良が発生してエラーコード「632」が表示されることもあります。循環アダプターは、ゴミや髪の毛などが内部へ入らないよう細かいフィルターのようになっています。

このフィルター部分に汚れが付着し目詰まりを起こすと循環アダプターからお湯を吸い込めなくなり、エラーコードが表示されます。特に、入浴剤を使用したまま放置すると、雑菌やぬめりが発生し、目詰まりしやすくなるので注意しましょう。

また、目詰まりを掃除した後、取り付けに不具合があるとエラーコード「632」が表示される場合もあるので正しく取り付けられているか確認してください。

 

配管の凍結

寒い時期や寒冷地では、追い焚きの配管の凍結が原因で、エラーコード「632」が表示される場合があります。配管内の水が寒さで凍結してしまい、お湯の循環を妨げている状態です。

 

エラーコード「632」の直し方・対処法

エラーコード「632」の直し方・対処法

エラーコードが表示されると慌ててしまいがちですが、ご自身で簡単にできる対処法もありますので、ぜひ参考にしてください。

 

浴槽の湯量を確認する

浴槽のお湯が不足している場合、循環アダプターの上約5cmくらいまでお湯を足すことによって解消されます。水位を確認したら、給湯器のリモコンスイッチを入れ直し、追い焚きができるか確認しましょう。

 

循環アダプターを掃除する

循環アダプターを以下の手順で取り外し、キレイに掃除してください。

 

①循環アダプターを反時計回りに回し取り外す

②ブラシなどを使用し汚れを取り除く

③循環アダプターを再度取り付ける

④給湯器のリモコンスイッチを入れなおす

⑤追い焚き機能を作動させる

 

循環アダプターを取り付ける際には、取付不良に注意しましょう。一般的な循環アダプターには、本体とフィルター部分に「△マーク」の目印があります。それに合わせながら動かないようしっかり取り付けます。

 

凍結している場合

配管が凍結してしまった場合、自然解凍を待ちましょう。すぐに追い焚きしたいからといって配管に熱湯をかけてはいけません。急激な温度変化で配管が破損する恐れがありますので避けたほうが良いです。

寒い日の夜や寒冷地では、浴室の蛇口から少しだけ水を出しておいたり、凍結しやすい場所に凍結防止シートを巻きつけておくことで凍結防止になります。

 

復旧しない場合

ここまで紹介した対処法を試しても表示が消えない、もしくはいったん消えるのに繰り返しエラーコードが表示される場合、給湯器本体の故障や、経年劣化による不具合が起こっている可能性があります。ご自身で対処するのは難しいので専門業者へ連絡し、点検・修理を依頼しましょう。

 

故障の場合の修理費用について

故障の場合の修理費用について

故障の場合、修理費用がどれくらいなのか不安になりますよね。ここでは修理費用の相場を紹介します。

  • 循環アダプターの清掃・調整   : 約10,000円
  • 呼び水作業           : 約10,000円
  • 循環ポンプの清掃・調整     : 約10,000円
  • 循環ポンプや循環スイッチの交換 : 約25,000円
  • 湯張り電磁弁の交換       : 約20,000円

 

各業者によって異なりますが、ここに出張料や見積手数料、廃棄品引取料などがかかり、さらに違う箇所での異常や故障があれば、別途部品代が加算されます。

気になる業者を複数ピックアップし、点検を実施してもらったうえで見積りを出してもらい、修理にかかる費用を把握しましょう。

 

給湯器のエラーコード「632」が表示されたら

今回は給湯器のリモコンにエラーコード「632」が表示された場合の原因や対処法をご紹介しました。このエラーコードは比較的よく表示されますが、ご自身で対処できるケースが多いです。また、「定期的に掃除する」「入浴剤をなるべく使用しない」「同じお湯を何日も使いまわさない」ということが予防に繋がります。

給湯器の寿命は約10年といわれており、何の前触れもなく突然故障することもあります。「日東エネルギー」では給湯器の点検、修理や交換はもちろんのこと、さまざま疑問にもお答えしています。給湯器のことでお困りの方はぜひご相談ください。

 

>>>日東エネルギーについて詳しく知りたい方はこちら

>>メールで問い合わせする場合はこちら

>>LINEで問い合わせする場合はこちら

まずはお気軽にお見積りをご依頼ください。

メール・LINEからのご成約で3,000円OFF

お住まいの設置環境によって、価格や工事の条件が異なります。
経験豊富なスタッフがお客さまごとに最適な機種や工事をご提案いたします。
もちろんご相談やご不明点にもお答えしますので、まずはお見積り依頼をお待ちしております。

お電話で無料見積り・相談
受付時間 9:00~17:00

0120-605-210

お支払方法:クレジット決済、または、銀行振込による後日入金