給湯器がガス臭い場合は要注意!原因と適切な対処法を解説

給湯器がガス臭い場合は要注意!原因と適切な対処法を解説

毎日の生活に欠かせない給湯器は、可燃性の高いガスを使用する為、不完全燃焼やガス漏れなど、どのようなリスクがあるのかを知っておく必要があります。給湯器がガス臭い状況で、対処に困っている方もいるでしょう。

ここでは給湯器がガス臭い場合の原因と適切な対処法を解説していきます。

 

給湯器がガス臭い場合の原因

給湯器がガス臭い場合の原因

給湯器がガス臭い場合、いくつかの原因が考えられます。それぞれの原因によって起こる症状も違う為、以下の解説を参考にしてみて下さい。

 

ガス漏れ

まず、最初に疑われるのが、ガス漏れです。給湯器の寿命は一般的に約10年と言われていますが、長期間使用していると、ガス配管の破損、ガス配管接続部品の経年劣化などにより、そこからガス漏れが発生し、ガス臭さを感じる事があります。

ガス漏れが発生していると、元栓を閉めたり、給湯器を使用していない場合でもガス臭いケースが多いです。そのまま放置しておくと、引火による火災に繋がる可能性もあり大変危険です。

 

不完全燃焼

不完全燃焼とは、燃焼に必要な酸素供給が足りなくなり、熱量が小さくなる燃焼状態の事を言います。給湯器の排気口などが、ゴミや枯葉などで塞がっている場合や、暴風雨の影響で、給湯器内に水が入ってしまった時など、空気・排気の流れが悪くなってしまうと、酸素不足となり不完全燃焼が起こります。

不完全燃焼が起こると、燃焼の途中で火が消えたり、炎が青白くなく、オレンジ色になるなどの症状が出て一酸化炭素が発生します。少しでも吸い込んでしまうと、頭痛や吐き気などの一酸化炭素中毒を引き起こし、最悪の場合死に至ることもある為、非常に危険です。

 

ガスの残量不足

プロパンガスを使用している場合、ガスの残量が少なくなると、ボンベの底に溜まっている臭いがガスと一緒に出てきてしまうケースがあります。ボンベ内のガス量が少なくなってくると臭いの成分濃度が高くなり、通常よりもガスの臭いを強く感じる場合があるのです。

ガス漏れや不完全燃焼などの危険な症状が見られなければ、そのまま使い続けても問題ありませんが、危険性の判断が難しいと思われます。念の為、契約しているガス会社や専門業者に調べてもらう事をおすすめします。

 

給湯器がガス臭い場合の対処法

給湯器がガス臭い場合の対処法

給湯器がガス臭い場合、早急な対応が必要になるケースもあります。原因を特定するのも大事ですが、まずは身の安全を確保する事が重要です。また、給湯器の設置場所が屋内と屋外では対処法も違う為、それぞれ把握しておきましょう。

ここでは、ガス臭い場合にするべき事をご紹介します。

 

給湯器の使用を中止する

給湯器がガス臭い場合、ただちに使用を中止しましょう。給湯器やガスコンロを使用していると、引火する可能性があります。原因を特定しようとして、給湯器を使用したままチェックをするのは大変危険です。

 

ガスの元栓を閉める

給湯器やガス機器の使用を中止したら、ガスの元栓を閉めましょう。元栓を閉めたら、ガス漏れや不完全燃焼がないか確認して下さい。

 

換気をする(給湯器が屋内の場合)

室内にガスが充満している可能性がある為、窓を開け、空気の入れ替えをして下さい。対角線上にある窓を2箇所以上開けると、空気の流れがよくなり、効率よく換気する事ができます。また、換気方法として換気扇や扇風機などの電化製品を使用するのは絶対におやめ下さい。電気を使用した際の静電気や火花などが原因で引火する恐れがあります。

 

窓を閉める(給湯器が屋外の場合)

屋外に給湯器を設置しており、外からガス臭さを感じる場合、逆に窓を閉めてガスの流入を防ぎましょう。安全が確保できるまで電化製品の使用は控えて下さい。

 

ガス会社に連絡する

別室や屋外などに移動し、安全を確保したら契約しているガス会社へ連絡して下さい。状況を説明し、ガス会社からの指示に従い、担当者が到着するまで給湯器、電化製品の使用は控えます。また、マンションなどの集合住宅の場合、管理会社や大家さんにも連絡しましょう。必要に応じて、近隣住民に危険を知らせましょう。

 

給湯器がガス臭い場合は要注意

給湯器がガス臭い場合は要注意

給湯器がガス臭い場合、ガス漏れや不完全燃焼、ガスの残量不足などの原因が考えられます。特に不完全燃焼は知らないうちに一酸化炭素を吸い込んでしまうこともあるため大変危険です。一般的にガス会社は、夜間や休日でも緊急対応できる体制となっています。

ガス臭さが続く場合や、不具合がある場合は早めに契約しているガス会社へ連絡し、対応してもらう事をおすすめします。給湯器がガス臭い場合に、ご自身で対処するのは非常に難しく、大変危険です。身の安全を確保する為にも、点検・修理は専門業者へ依頼しましょう。

給湯器がガス臭い状況でお困りの方、給湯器の交換をご検討されている方はぜひ、日東エネルギーへお任せ下さい。日東エネルギーでは点検、修理はもちろん、給湯器本体の交換にも対応しており、担当スタッフが現場確認・施工・アフターサービスまで一貫して行いますのでご安心下さい。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

>>>日東エネルギーについて詳しく知りたい方はこちら

>>メールで問い合わせする場合はこちら

>>LINEで問い合わせする場合はこちら

まずはお気軽にお見積りをご依頼ください。

メール・LINEからのご成約で3,000円OFF

お住まいの設置環境によって、価格や工事の条件が異なります。
経験豊富なスタッフがお客さまごとに最適な機種や工事をご提案いたします。
もちろんご相談やご不明点にもお答えしますので、まずはお見積り依頼をお待ちしております。

お電話で無料見積り・相談
受付時間 9:00~17:00

0120-605-210

お支払方法:クレジット決済、または、銀行振込による後日入金