給湯器の「ピー」という音は何?原因や対処法を解説
給湯器から突然「ピー」という音が聞こえてきたら不安になりますよね。給湯器から聞きなれない音がする場合、故障なのか、それとも問題のない音なのか、気になるところかと思います。
この記事では給湯器から聞こえる「ピー」という音が出る原因や対処法を解説します。
「給湯器のピーという音が気になる…」という方はぜひ参考にしてください。
給湯器の「ピー」という音は何?
給湯器から「ピー」という笛に近い音が聞こえる場合、本体の中の部品が経年劣化し、ファンモーターがうまく作動しなくなっている可能性があります。また、空気とガスのバランスに問題が生じている場合にも、「ピー」という音が発生します。
特に、給湯器を設置してから10年以上経過している場合、中の部品が古くなり、正常に作動していない可能性が高いです。
まれに、空気過剰が原因で「ピー」という音が発生するケースもありますが、正常であるかどうかの判断は難しいので、そのまま放置して使用するのではなく、なるべく早く専門業者へ連絡し、点検を依頼しましょう。
「ピー」と音が鳴る場合の対処法
給湯器から「ピー」と音が鳴る場合の対処法をご紹介します。
異臭がしないかを確認
給湯器本体から「ピー」という音が聞こえたら、まず最初に異臭がしないかを確認してください。
もし、ガス臭い場合には、ガス漏れを起こしているか、不完全燃焼が発生している可能性があります。火災や爆発、一酸化炭素中毒などの重大事故も起こりかねませんので、異臭がする場合にはすぐにその場を離れて業者に点検を依頼しましょう。
エラーコードを確認
異臭がしない場合には、エラーコードが表示されていないかを確認しましょう。
給湯器に何らかの異常が発生した場合、リモコン画面にエラーコードが表示されることがあります。給湯器のメーカーや種類によって異なりますが、2ケタもしくは3ケタの数字が表示されます。原因によって表示される数字が異なり、取扱説明書やメーカーのホームページ等を参考にその原因を特定し、解決できることがあります。
排気口・排気管が塞がれていないかを確認
排気口や排気管にホコリやゴミ、落ち葉などで塞がれていないかを確認しましょう。掃除やメンテナンスをしていないと、排気口や排気管が塞がれてしまい、「ピー」という音が発生する場合があります。排ガスが屋外に排出されないと、室内で一酸化炭素中毒が発生する可能性もあり大変危険です。
電源をオフにする
給湯器から「ピー」という音が聞こえる場合に、一度電源をオフにすることで解決することもあります。「ピー」という音に限らず、給湯器本体から異常な音が聞こえたら、電源をオフにするというのも試してみてください。
お湯を出すと音が鳴る場合には
お湯を出すと給湯器から「ピー」という音が鳴る場合、給湯器内部で、バーナーが空気過剰となっている可能性があります。ファンモーターに不具合が起きている可能性があり、故障の前兆として現れます。音が鳴りやまない場合、専門業者に点検を依頼してください。
ガスコンロから音が鳴っている可能性も
ガスコンロの電池切れや、過熱防止装置の安全装置が作動すると、「ピー」という警告音が鳴る場合があります。電池の交換、ガスコンロの点火スイッチを「止め」に戻して、再度点火を行うと警告音が鳴りやみます。同じような症状が何度も起こる場合は、ガスコンロ内の部品が故障している可能性もあるので、専門業者に点検を依頼しましょう。
業者に依頼したほうが良い状況
専門業者やガス会社に依頼したほうが良い状況は以下の通りです。
- 給湯器周辺がガス臭い
- 運転開始から停止まで「ピー」という音が鳴っている
- エラーコードが消えない
- 給湯器以外から「ピー」という音がする
- 10年以上使用している給湯器の場合
「ピー」という音が鳴る場合、給湯器に何かしらの不具合が発生しています。給湯器から異音が聞こえるにもかかわらず、給湯器を使用するのは非常に危険です。なるべく早く専門業者へ連絡し、点検を依頼しましょう。専門業者による点検であれば異音の原因が判明し、適切な対処法もわかります。また、いつ、どういう時に「ピー」という音が鳴るのかを事前に確認し点検業者に伝えると原因の特定が早くなるのでおすすめです。
また、給湯器の寿命は約10年と言われており、10年以上使用している給湯器は、内部部品の経年劣化が原因である可能性も考えられます。部品の劣化や摩耗による故障は避けられませんので、交換も視野に入れたほうが良いでしょう。
給湯器の「ピー」という音が気になる場合には
今回は、給湯器から「ピー」という音が鳴る原因や対処法について解説しました。
いつもと違った異音が聞こえると、どうしても不安になってしまいますね。給湯器から聞こえる音には、心配のないものもあります。しかし、ガス漏れや不完全燃焼など、重大事故につながる異音があるのも事実です。正常な作動音と不具合から発生する異音をしっかりと聞き分け、必要に応じて点検・修理を依頼しましょう。
東京都足立区・葛飾区を中心に対応している日東エネルギーでは、給湯器の点検、修理、交換も承っております。
経験豊富なスタッフが現地確認、見積もりからアフターサポートまで、担当者がワンストップで行っております。
給湯器のことならなんでもお答えしますので、お気軽にご相談ください。